治験情報
治験とは
治験とは、国から「医薬品」(もしくは医療機器)として承認を受けるために行う臨床試験のことをいいます。
治験では、新しく開発された薬の有効性(効き目)や安全性(副作用)などを確認します。治験で得られたデータを国が審査し、病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると承認されたものが「医薬品」となります。
治験の実施に関しては、なにより治験に参加していただく患者さんの人権や安全が守られるように、また、有効性(効果)や安全性(副作用)が科学的な方法で正確に調べられるように、厳格なルールが定められています。
千葉市立青葉病院でも治験に参加協力しています。
治験審査委員会(IRB)
治験が科学的・倫理的に正しく実施できるかを審査する委員会です。
医薬品の開発に携わる医師、製薬企業等から独立した第三者機関です。
患者さんの人権保護と安全確保の観点から公正に審議します。
電話・Web・テレビ会議等による委員会審査に関するマニュアル(PDF)
「治験の依頼等に係る統一書式」押印省略に関する手順書(PDF)
治験及び製造販売後臨床試験における電磁的方法を用いた説明及び同意に関する標準業務手順書(PDF)
治験管理室
治験を円滑に進めるために治験管理室があります。
実際の治験は、医師が一人で実施しているものではありません。治験責任医師・治験分担医師をはじめ、治験コーディネーター(CRC)、治験薬管理者、薬剤師、看護師、検査技師、事務等の多くのスタッフによって行われています。
医薬品及び医療機器の治験並びに製造販売後臨床試験の実施に関する標準業務手順書(PDF)
医薬品及び医療機器の治験並びに製造販売後臨床試験の実施に関する標準業務手順書 別紙1(PDF)
医薬品及び医療機器の治験並びに製造販売後臨床試験の実施に関する標準業務手順書 別紙2(PDF)
医薬品及び医療機器の治験並びに製造販売後臨床試験の実施に関する標準業務手順書 別紙3(PDF)
治験に参加する患者さんへ
医師から治験を紹介された場合には、治験薬のこと、治験のスケジュール、守っていただくことなどの説明を受け、納得して、ご自身の自由意思で参加を決めてください。
参加について、ご家族の方等と相談することも可能です。治験に参加する場合には同意書に署名することになります。
同意しても、いつでも参加を取りやめることができます。また、治験に参加しなくても、参加を取りやめても、患者さんに一切不利益はありません。
なお、治験コーディネーターが、患者さんの不安に丁寧に対応しますので、なんでもご相談ください。
製薬会社の皆様へ
新規治験についての調査・ご紹介は、総務班へご連絡ください。
-
連絡先(当院代表):043-227-1131
連絡可能時間帯:9:00~17:00
相談窓口:事務局総務班 治験担当(内線:3125)
新型コロナ感染拡大防止にご協力ください。
- 不要不急のご訪問はご遠慮ください。
- 訪問時には院内の滞在が短時間になるようご配慮ください。(アポイントを取る、郵便の利用など)
- 院内ではマスクの着用をお願いします。
- 風邪様症状(咳・鼻水・咽頭痛・発熱など)がある方は、訪問をご遠慮ください。
- 訪問時には、薬剤部設置の訪問記録にご記入ください。
治験審査委員会会議記録概要
横にスクロールしてください。
横にスクロールしてください。