千葉市ホームページ

文字サイズ

〒261-0012 千葉市美浜区磯辺3-31-1Tel. 043-277-7711(代表)

診療科のご案内

心房中隔欠損症(ASD:Atrial Septal Defect)

心房中隔欠損症は先天性心疾患の中で2番目に多い疾患です。
1000人の出生に対し5~6人に起こるといわれています。心房中隔欠損症(ASD)のうち80%は2次孔欠損型と呼ばれるもので卵円窩の場所に開いた孔です。

1次孔欠損型と呼ばれるタイプは、心房と心室の間にある「房室弁」に近い場所にあり、「不完全型房室中隔欠損」とも呼ばれ、房室弁に「クレフト」という切れ目がある場合があります。

血行動態

心房中隔欠損では、心房のレベルで左心房から右心房へ血液が流れます。その結果、右心房、右心室、肺動脈、肺静脈に流れる血流量が増加します。経過が長くなると右心房、右心室の拡大が起こります。

小児期に、聴診や心電図の異常を指摘され心エコーで心房中隔欠損と診断されます。

成人期に心房中隔欠損が見つかった場合は、拡大した心房の影響で「心房細動」という不整脈を伴う場合があります。

治療

心房中隔欠損の位置、大きさ、体格などの条件を満たす場合は、心臓カテーテル(細い管を血管に挿入して治療)の手技で、心房中隔欠損孔をデバイス(傘の形をした人工補填物)などで閉じる方法があります。

カテーテルでの閉鎖が困難な場合や、他の外科的手技(不整脈治療など)が必要な場合は、外科的に心房中隔欠損を閉じます。外科的に心房中隔欠損孔を閉じるには、人工心肺を使用して心停止下で行います。
欠損孔は多くの場合直接閉鎖できますが、欠損孔を自己心膜(心臓を包んでいる袋)パッチやゴアテックス®︎などの人工心膜パッチで閉鎖することもあります。

説明の中の図は「PICUハンドブック 小児集中治療の最前線 テコム」から許諾を得て掲載しています。

先天性心疾患の病態

心臓血管外科